2013年12月12日

結婚式の選びについて

結婚を準備する時に、一番楽しみのはウェディングドレスの選ぶ事ですよね。

でも、その前は結婚式場の選ぶことですね。
結婚式の選びについて
結婚式を決めるときには、いろいろと確認した方が良いことがあります。式場の人は決めてほしいので、いろんな理由をつけてあせらせてくるのですが、うまく逃げながら、きちんと確認することは確認してから契約しましょう。

1.双方の両親への報告

こちらの「両方の両親に確認をとる」に詳しく書きましたが、二人だけで勝手に決めてしまうと後で大変なことになる場合もあるので、契約するまえに、事前に両方の両親に報告しましょう。

結婚式には必ず両親には出席してもらわないといけないですが、両親にも仕事など都合があるので、日にちの確認も忘れずに。あとは、親戚や知り合いなどの関係のある式場を使ってほしいと言われることもあるので、そちらも考慮して報告をしましょう。

2.日取りを決める

契約するときには、挙式日を決めると思うのですが、これは、二人が良い日と、両親が出席できる日、またどうしても出席して欲しい人が出席できる日など事前に確認しておくと後で慌てないです。また、家族や親戚が仏滅や大安など日取りを気にする人がいれば、日取りも気にしましょう。自分たちのときは、たまたま新婦の誕生日が空いていて、日取り的にも悪くなかったので、その日にしました。

日取りが悪い日だと安くしてくれる場合もありますよ。

3.決断を伸ばすときにはテクニックを

結婚式場の人はなるべく早く契約して欲しいので、じわじわとプレッシャーをかけてきます。自分たちのときは、式場の人が「来週までに決めてくれれば◯◯円安くします」と言ってくれましたが、やっぱり無理やり決めたくなかったので、決断の日を伸ばしてもらいました。

そのときには、

「奥さんの親の体調が悪くて話ができなかった。ちゃんと報告して確認をとってから決めたいのでもう一週間待って欲しい」

と言って、結局なんだかんだで2週間待ってもらいました。ちゃんと契約しないと日にちも抑えがきかないのですが、そこはうまく話をして引き伸ばして、慌てて決めないようにしましょう。

4.見積もりはできるだけ細かく詰めておく

気に入った式場があれば、まずは、見積もりをもらいましょう。詳細な見積もりには出席者の人数が必要なので、二人で話し合って事前に何人になるか書き出してみると良いです。

あとは、プランナーの人と話をしてなるべく、詳細まで事前に見積を詰めていくと良いです。そうすれば後で費用が上がりすぎることもないですので、結婚式費用の計算がしやすくなります。

5.持ち込み料の確認

「自分たちで手配すれば無料でしょ」と思っていたものが実際には持ち込み料がかかったりします。

6.見積もりは値切る

結婚式の見積りは必ず値切りましょう。「めでたいことだから値切るのははしたない」と言って値切らないでいると損をします。一言聞くだけで安くなることも多いので、必ず値段の交渉はしましょう。

しかし、相手にも都合があります。例えばすごく人気のある日取りで値切ろうとすれば、他の人も順番待ちしているような場合では値切りは難しいです。あまり無理な値切り方をすれば後々の打ち合わせのときに気まずくなるので、必ず相手に誠意のある形で威圧的にならないように交渉しましょう。

お金の話になると人間の本性がわかることもあります。値切りの話のときには相手の雰囲気を読んで、信頼出来るスタッフかどうかも見極めましょう。

7.結婚式以外でも使用できるか?

彼女が、「結婚式をする場所は、何年かたった結婚記念日に来れるように、レストランが併設されているところが良い」ということで、選んだ式場はレストラン併設のところでした。

そういった希望があれば、日常的に使える場所かどうかも確認しましょう。ホテルの式場であれば、結婚記念日に泊まりに来れて、懐かしい思い出がよみがえるでしょう。


同じカテゴリー(女性ファッション)の記事画像
結婚式の装い
パーティードレス新品
ウェディングドレスとブーケ一緒に選びコツ
新郎新婦のコーディネート
カラードレス選びについて
ダイヤモンドの知識
同じカテゴリー(女性ファッション)の記事
 ドレスの話 (2014-03-13 18:49)
 結婚式の装い (2014-03-10 15:41)
 パーティードレス新品 (2014-02-25 16:07)
 ウェディングドレスとブーケ一緒に選びコツ (2014-02-24 18:21)
 新郎新婦のコーディネート (2014-02-21 18:54)
 カラードレス選びについて (2014-02-20 15:57)

Posted by 猫ちゃん  at 18:10 │Comments(0)女性ファッション

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。